高級マンションにまさかの欠陥!清水建設と野村不動産の大手対応はどうなる?

高級マンションにまさかの欠陥!清水建設と野村不動産の大手対応はどうなる?

いつか住んでみたい高級タワマン!天気がいい日は見晴らしも素晴らしく、きっと気持ちもいい日々を送れると思いますよね!
一生に一度の大きな買い物のために、何十年も貯金して購入された方もたくさんいらっしゃると思いますが、その高級タワマンにまさか欠陥が…。

大手野村不動産と清水建設が建てた大規模1億9000万超高級タワマンがまさかの欠陥!購入者の保証はどうなる?というタイトルで詳しく内容をお伝えしていきます。

まずは購入者の悲鳴が聞こえてきそうですが、今問題になっている超高級タワマンを調べてみました。問題の超高級タワマンの場所は?問題になっている野村不動産の超高級タワマンの場所は?について調べてみます。

今回、4LDKで最高1億9000万円もする超高級タワマンがまさかの欠陥で問題になっていますが、その問題の超高級タワマンの場所は東京の武蔵小金井。武蔵小金井駅直結の超高級ツインタワーマンション『プラウドタワー武蔵小金井クロス』になります。

スーパーゼネコンの清水建設が施工を担当し、売り主は大手デベロッパーの野村不動産。総戸数は716戸で26階建ての超大型タワマン!低層階には広場があり、商業施設「SoCoLa」も入っています。駅から徒歩2分ほどと好立地にあり、新築で商業施設と一体型。

また、お子さんが遊べるキッズスペースや、住民がゆったり過ごせる図書ラウンジなど素敵なマンションとなっています。
しかし 今、この超高級ツインタワーマンション『プラウドタワー武蔵小金井クロス』を購入された方の一部が激怒されています。

野村不動産の超高級タワマンの欠陥内容は?野村不動産の超高級タワマンの欠陥内容は?について調べていきます。

今回、超高級タワマンの欠陥が明らかになったのは2020年2月下旬。上階の足音がうるさいということで、管理組合が民間検査会社に依頼したところ発覚したそうです。以前からマンションの防音については張り紙で指摘をされていましたが、足音が気になる人がおかしい…と思い、調査をしたそうです。

しかも、依頼した当初は防音設備のみだと思われていた欠陥が次々に発覚!
発覚した欠陥は防音設備耐火設備耐水設備の主に3つ。

1つだけでも信じられないのに3つの欠陥があるなんて、最初にこのニュースを見た時は目を疑いました! 「私が調査して見つかった欠陥は①防音設備 ②耐火設備 ③耐水設備の主に三つです。

①については上下階の間にある二重床の支持脚(階を持ち上げるための脚)に遮音性のゴムが使われていない箇所が発見されました。その結果、音が響いてしまっていたんです。

②は全戸に付いているメーターボックス内に使う石膏ボードの貼り方に問題がありました。石膏ボードを貼り付ける際に打つタッカー(留め金)の間隔が、国土交通大臣が定める基準を満たしていませんでした。
ここにはガスの配管などが入っています。ボードの固定が甘いと、発火した際に延焼が起きやすくなります。

③はトイレ内の手洗い付近の壁には耐水石膏ボードを使用しなければいけないのに、普通の石膏ボードを使用していたんです。当然、湿気に弱くなり、腐食の原因になります」きっと、細かな部分をいれると相当な数の欠陥が見つかるのではないかと思われます。

野村不動産の超高級タワマンの保証はどうなる?『プラウドタワー武蔵小金井クロス』の欠陥発覚で、3月27日に野村不動産と清水建設の責任者が同席して説明会が開かれたようです。しかし、同席した方からは「補償についても、うやむやなまま」との声があがっています。しかも「購入者に口止めもしました」とのことです。

せっかく購入したマンションが欠陥品だった。。。しかも超高級タワマンなので、これはかなりショックですよね。

ネット(SNS)の反応は?ここではネットの反応をみてみます!

退職金を使って8000万超える金額のマンション買うことが1番問題だと思いました。
老後の資金計画大丈夫ですか?」「えっ!こんなトラブルが発生していたんだ!知らなかった!
『資産価値を守るため』と言って購入者に口止めもしました…これが本当なら酷いもんだ。

野村不動産欠陥タワマンの投稿はたくさんありましたが、購入された方の老後の心配や、広告ではちゃんとしたマンションという印象をもたれている方がいらっしゃいました!

野村不動産の1億9000万超高級タワマンがまさかの欠陥!購入者の保証はどうなる?まとめ野村不動産の1億9000万超高級タワマンがまさかの欠陥!のことを調べてみましたが、自分が買ったマンションに欠陥があったと思うと本当にひどい話ですよね!

購入者の方の気持ちを考えると、誠意ある対応をしていただきたと思いますが、はたしてこの保証はどう決着するのか。

清水建設には責任をもって今回のニュースで取り上げられてしまった分のマンションとしての価値をどう保証していくのか納得のいく見解を出していただきたいですね。

また、大手野村不動産もこれ以上悪い噂が広まり、それで終わらないよう、住民や世間が納得する対応をし、そちらもまたニュースとして取り上げられてほしいものです。
将来的な販売目的で購入した住民も多いと思うので、物件の価値が下がらないよう対応を期待しています!

事件カテゴリの最新記事