デカ盛りや巨大なおにぎりで人気の東京亀戸にある弁当店「キッチンDIVE」で、深夜に訪れた2人組の男性客が店員に暴言を吐き、小銭を投げつけるなどのトラブルが発生しました。
こちらのお店は24時間営業する様子をYouTubeで生配信していることでも有名ですが、このトラブルを受けての店主による怒りのツイートが話題となっています。
トラブルが発生したのは5月25日の午前3時半頃。黒いスーツ姿の男性とグレーのパーカーを着た男性2人組が来店し、購入した総菜を電子レンジで温めたいと求めますが、店舗では新型コロナウイルスの感染拡大対策のため電子レンジの利用は禁止となっていました。そのため店員が断ったところ、スーツ姿の男性が逆上し、「お前、クズ! だから、そんな仕事してんねん、アホ!」と恫喝したり、店員に向けて小銭を投げつけたりといった迷惑行為を行って店舗を後にしました。
店主はこの配信のアーカイブを編集してツイッターで公開し、
「暴行を働いた2名の人物を絶対に許しません」「私としては許す気は無いですがもし犯人が謝罪に来たら謝罪は受け入れます。示談はしませんが」
と、怒りをあらわにしました。
店主はさらにフォロワーやツイッターの閲覧者へ向けて「犯人逮捕したいので当該人物2名を探しています」「皆様の御力で拡散炎上させて下さい」と協力を呼びかけたところ、大きな反響を呼びました。
こうした反響もあり、男性らによる迷惑行為をメディアも取り上げる中、キッチンDIVEは6月3日、ツイッターで犯人のうち一人の身元を特定したと発表しました。
この日の投稿でも、「今日中に謝罪なり自首する場合は穏便に済まします。しない場合はキッチリ対応します」と、断固たる態度で応じることも明らかにしています。
こちらの店舗がYouTubeで営業する様子を配信しているからこそ、またツイッターによる情報拡散を行ったからこそ話題になった一件だと思います。従来のメディアと違って発生現場や当事者が、関係のない第三者にとってとてもリアルに、身近に感じるものになってきているのかもしれません。