2021年6月11日、「コスメティック田中」(登録者数11万人)が「登録者10万人突破YouTuber、収益公開に涙が止まらない・・・その他近況報告」を公開しました。
5月に振り込まれた収益が100万円を超える
今回の動画で田中は、5月にGoogleから振り込まれたYouTubeの広告収入が約100万円だったことを明かしました。
この収入は以前よりも大幅にアップしているようで、田中は伸びている理由について「私もわからない」とした上で、「過去の動画が謎の伸びを見せているのではないか」と冷静にコメントしています。
また、YouTubeの動画投稿にはあまり苦労を感じていないのか、「ネットに黒歴史を残していくだけで(収益を)こんなに頂けるならいくらでも」投稿したいと考えているようす。
一方で、YouTuber専業になるのかどうかについては、
「専業になったところで(中略)ネタが出てこないっていう感じですね」
「100万円とかっていうのも瞬間の数字なんで」
とあくまで冷静。
就職して働いているほうが「安泰」と考えているようです。
急成長のコスメティック田中
“ぼっち系”YouTuberを自称するコスメティック田中は、落ち着いた話し口調が特徴的。
千葉大学工学部を卒業し、現在はウェブ系の一般企業で働きながら活動を行っているようです。
チャンネル開設は昨年3月末。今年3月時点での登録者数は1万人以下でしたが、それからわずか3カ月で登録者数は11万人に達しています。
陰キャぼっちのままでいてくれ
コメント欄では、
「どんなに人気YouTuberになって金持ちになってもイキったりしないでずっと陰キャぼっちのままでいてくれ。田中なら貫いてくれると信じてる。」
「有名YouTuberみたいなきちんとした編集は逆に疲れるから日常の動画どんどん上げてほしい」
「田中は日常系の出してくれるだけでええんやで」
など、高収入になっても普段通りの田中に称賛の声が集まっています。
こんなに稼いでいるYouTuberさんでも、専業への転身は不安なんですね。工学部卒の会社員ということであれば、確かに安定した収入という点で安心感があるのでしょう。
にしもて3か月で登録者数を10倍以上に増やした快挙はすごいですね。「専業になったところでネタが出てこない」「瞬間の数字」というコメント。冷静さがうかがえるコメントですね。
普通に会社員やるよりもよっぽど稼げるから会社辞めてYouTibeに専念しようって思う人も多そうなのに。こういうコスメティック田中さんの現実的なところも、視聴者からすると親近感を覚えるのかもしれませんね。