ラファエルが“ほぼ毎日投稿”を終了。今後は不定期配信へ。

ラファエルが“ほぼ毎日投稿”を終了。今後は不定期配信へ。

5月13日、仮面系youtuber「ラファエル」(登録者数178万人)が自身のチャンネルにて当面の間、不定期投稿に移行すると表明しました。

YouTubeで活動を開始して約7年、ラファエルはその間ほぼ毎日投稿を続けてきたとのこと。ここ近年のラファエルといえば、ドッキリやヤラセの企画が定番となっていましたが、今年から封印。ヤラセを辞めたことによって動画制作の工数が大幅に増えてしまい、多いときには30本はあったという動画のストックがなくなってしまったそうです。

これを受け、ラファエルは「今日をもちまして、7年間のほぼ毎日配信を一旦やめまして、一旦不定期配信でお休みさせていただきたいと思います」と宣言。残念ながら再開がいつになるかは未定ですが、休止中に体制を整えたいとしています。

にっちもさっちも行かなくなったときっていうのは変化がないっていうか、何も変わらないんであれば一旦立ち止まって考えなさいっていう合図だと思って休止中には動画のストックを蓄え、再び毎日配信を目指すとの事です。ラファエルは、辞めるわけじゃないですから、さらにYouTube気合入れていこうってことで、一旦ちょっと立ち止まって力蓄えてきますと語りました。コメント欄では…

「少し寂しい気持ちと大変さも分かるから。。😣」
「辞めないで居てくれるだけで有難う🙏😭とにかく一安心。。」
「引退ではなくてホッとした。が、いかに毎日ラファさんの配信を楽しみにしていたか良くわかる。」
「みんなが言ってるように、辞めないだけでも嬉しい報告ですよ…これからも楽しみにしています。」

など、ファンからは引退宣言ではなかったことに安堵する声が寄せられています。

ラファエルといえば、YouTube以外にも複数の事業をおこなう経営者としても知られています。
数年前からYouTuber引退も表明して、“2代目ラファエル”を募集する企画もおこなっています。現在のラファエルのチャンネルは、2019年に旧メインチャンネルがBANされたことを受け、メインに移行したものです。

移行後には順調に登録者数を伸ばしていたものの、昨年11月ごろからは頭打ちとなっており、新しい動画の再生回数も伸び悩んでいます。

男性が好きな過激なドッキリ動画や、お色気系の動画などテレビ番組ていうところの「芸能人の深夜番組的なノリ」の動画も多いのがラファエルのチェンネルの魅力の一つ。

ラファエル自身も以前動画内で「年齢層が高めの男性に人気がある」と言っていました。昨年からは芸能人も本格的にyoutubeを始める人も増えたことから、視聴者の取りあいが激しくなってきているのではないでしょうか?復活後、どんな動画が投稿されていくか楽しみですね!

youtubeカテゴリの最新記事