日本ハムは1日、斎藤佑樹投手(33)が今季限りで現役を引退することを発表。2006年夏の甲子園を制し「ハンカチ王子」の愛称で親しまれた斎藤のプロ11年目の決断である。
斎藤選手は2011年、早大からドラフト1位で日本ハムへ入団。2006年の夏の甲子園は大学へ進学し、早大で1年春から開幕投手として4勝を挙げ東京六大学リーグ優勝へと導いた。
甲子園、六大学野球で活躍を見せただけに期待が高まるなか、プロ1年目では6勝をマーク。2年目には開幕投手に抜擢をされたが、この年の秋に右肩を負傷。さらに昨年からは右肘痛に悩まされ2019年以降1軍登板はなかった。
今季は11試合に登板、3勝1敗、防御率5.63、11年で88試合に登板し、15勝26敗、防御率4.34の世紀を残した。
斎藤は球団を通じ「今シーズン限りでの引退を決断いたしました。ご期待に添うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。約11年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした」とコメント。
また甲子園で激闘を繰り広げた楽天・田中正弘投手(32)は「甲子園の決勝、そしてプロの世界でも、たくさんのファンの方々の前で投げ合えたことは、とても良い思い出です。11年間の現役生活大変お疲れさまでした」とコメントを寄せた。