国民的人気YouTuberであるはじめしゃちょー。
先日ティッシュを自力で配り切るという企画を行いましたが、そのティッシュが転売されていることが話題になり、これについて動画を投稿しました。
ファンからも心配の声が上がっているとのことで、紹介していきます。
事の経緯について
2021年12月8日にはじめしゃちょーのチャンネルに投稿された「はじめしゃちょーがティッシュ10000個配ってみた結果…」という動画が事の発端の模様。
動画はこちら
年内にチャンネル登録1000万人を目指しているということで、この動画では自身のチャンネル登録をお願いする内容が書かれているティッシュをはじめしゃちょー本人が静岡駅前で配布するといった企画でした。
この動画は現時点で再生回数124万回を超え、ティッシュを配っている様子はSNSでも話題になっていました。
こちらの企画で配られたティッシュが転売されていることが問題視されており、ファンからは心配の声が上がっています。
転売についてはじめしゃちょーの見解は
この事態に対してはじめしゃちょーは12月10日に「配ったティッシュがメルカリで転売されまくってる事について」という動画をアップロード。
視聴者やファンから心配されたことを述べた上で、今回の転売に対して自身の意見を述べました。
まず「転売」と言われていることに関してはティッシュを一方的に配ったものを売っているだけなので「転売ではなく“売”と言ってほしい」とのこと。
ファンから「どうするんですか?」と言われていますが、自身ではどうしようもない上、転売は悪いことではないといった内容も動画内で述べられていました。
ティッシュの価格が2500円もすることに驚きを隠せない様子を見せつつ、「売られることは悲しいけど、こんな金額でも欲しいと思ってくれる方がいるという嬉しい・ありがたい」との見解も。
今回ティッシュが売られていることについては人それぞれの価値観と延べ、ポジティブな様子を見せました。
次回はフリマアプリで売られても価格が安くなるように100万個配るとの意気込みもあり、今後に期待が高まる内容で動画は締めくくられていました。
まとめ
チャンネル登録者数1000万人に向け、今回の転売に対してものともしていない様子が伺えたはじめしゃちょー。
動画内でも述べられていましたが、ティッシュ1個2500円でも購入するほどの人気があることが分かりました。
はじめしゃちょーの今後のチャンネル登録者数や、活躍に期待していきましょう。