ダークファンタジーアクションの大御所フロム・ソフトウェアから新作『エルデンリング』発表!

ダークファンタジーアクションの大御所フロム・ソフトウェアから新作『エルデンリング』発表!

アクションRPGで世界中から評価を受けるフロム・ソフトウェアが、完全新作の『エルデンリング』を発表しました。

フロム・ソフトウェアとは?

フロム・ソフトウェアは『デモンズソウル』『ダークソウル』シリーズ、『ブラッドボーン』『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』などの数々のヒット作を生み出したゲーム制作会社です。

作りこまれた世界観とやりこみ要素が強い高難易度が国内外を問わず評価され、それまでマイナーだった「ダークファンタジー」というジャンルを世間に浸透させたとも言われています。

多くのゲームクリエイターに影響を及ぼし、『ダークソウル』シリーズのような「一筋縄ではクリアできない」かつ「ダークで鬱々とした世界観のファンタジー」のゲームが次々とリリースされました。このようなゲームを指す、当社の代表作『ダークソウル』が由来の「ソウルライク(Soullike)」という言葉が生み出されたほどです。

『エルデンリング』の仕様は?

フロム・ソフトウェアの完全新作『エルデンリング』は2022年1月21日発売。対応ハードはPS5/PS4/XSX|S/Xbox One/PCの予定です。現状、‎Nintendo Switchでのリリースは考えられていません。

本作のディレクターは過去のヒット作と同様に宮崎英高さんが務めます。今までの作品が全て高評価だっただけに、ファンの期待もさらに高まっています。

さらに、世界観のアドバイザーとしてジョージ・R・R・マーティンさんがジョイン。海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)』の製作総指揮・脚本を手掛けるファンタジー作品の第一人者です。

既に「ダークソウルシリーズの王道進化」と宣言されている『エルデンリング』ですが、今回の舞台はオープンワールドになる模様です。

オンラインで複数プレイヤーと協力するのがメインになるのか、それとも従来のストイックなソロプレイにも対応するのかはまだ不明ですが、いずれにせよ、ダークファンタジーの世界にまた新しい風を吹かせてくれるのは間違いないでしょう。

ファンからの反応

『エルデンリング』の発表は、国際的なゲームイベント“SUMMER GAME FEST: Kickoff Live!”で発表されたこともあり、リアルタイムで沸き立つファンが多く見られました。

長年のファンからは「死ぬ気でやりこみたい!」「難易度下げてくれ!」「また死にまくるぞ!」といった難易度に言及する声もちらほら。

逆に新規ユーザーからは「前から気になってからやってみたい」「ゲームオブスローンズ好きだからやってみようかな」といった期待も寄せられています。

『エルデンリング』発売まであと約半年、どんな名作が出るのか楽しみですね。

エンタメカテゴリの最新記事